最新精神医学18巻5号

最新精神医学18巻5号(通巻103号)

目次:

巻頭言
 精神医学は医学教育の柱です:
  積極的に医学教育に関わろう
               上野修一

特集「自殺と死生観」
 日本人と自死
               飯森眞喜雄

 日本人の死生観
               山中康裕
   
 処罰か容認か:日欧の自殺に対する史的背景
               五十子敬子

 自殺と文明
               山内貴史・他

 宗教・社会文化的通念からみた自殺予防
               島薗 進

 進化生物学から見た自殺
               長谷川眞理子・他

 自殺と精神医学
               河西千秋

最新薬物療法
 コンサータ錠
               根來秀樹

連載
 患者との対話:精神科医歴50年を折り目として  
  精神分裂病の長期経過/予後
               村上靖彦

原著
 外来通院患者を対象とした精神科訪問看護の効果について:
  患者の主観的な評価による検討
               貴家康男・他

 多様な精神疾患におけるアリピプラゾールの有用性に関する
  レトロスぺクティブ研究
               安本真由美

 SDMの実践に向けた第2世代持効性抗精神病注射剤の使用に対する
  患者の意向調査
               出川えりか・他

 やせ傾向からみる日本女性のアイデンティティ葛藤
               湯澤美菜・他

 急性期統合失調症患者の「満たされないニーズ」(unmet needs):
  病気の最中,患者さんは何を考え,感じ,思っているのだろうか
               堤祐一郎・他

トピックス
 援助つき教育
               武田隆綱
 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。