世論時報

目次:

論説

東光西風
 コロナウイルスが与える学校教育への影響
  実践で身に付けられることも重要な学び

特集

一人ひとりの個性を大事にする教育

 発達障害ってなんだろう?

 子どもをありのまま受け入れる

 子どもたちが輝く個別支援
               スタジオそら

 フリースクール
  ~子どもたちの心が休まる居場所~
               新開尚機

 誰もが尊重される共生社会を目指して

投稿
 お棺沐浴の体験
  死生観を醸し出すための試み
               小松健治

好評連載
連載24
 「経済」「効率」優先から「命」優先の選択へ
  『本物を伝える人たち』(その4)
               伊藤好則

続・歴史の扉を開く
 時代の荒波にもまれても信念を通した生涯
  淡谷のり子(四)
               市村秀篤

連載10 共済農場での農業
 人間の所業で農業環境も年々変わります
               山本和弘

連載12 やまとが訊く
  今こそ金融と財政の一体改革を
               野田佳彦・青山大人

❝美❞とのふれあい
 「型染」の楽しさに魅かれて
  柚木沙弥郎
               蒔田 利

心理学の問題54
 アドラーの心理学
               正田泰基

連載11 仏道蘇生
 辛さを癒してくれた満天の星空
               稲生永明

人生を彩るサイエンス
 亜鉛
  金属会の名脇役
               田村尚之

子どもたちのメッセージ
 ありがとうはまほうのことば
               佐藤愛花

日本と世界 63
 日本車に最高の信頼度

クロスワードパズル 15

新・食べ物通信 38
 レモン
               五島沙也可 

せろんさろん
 連載 長生きしてずっと読みたい/他

次号予告
 『健康寿命を伸ばそう』
 日本は平均寿命が長い国ですが、「いかに自立して健康で暮らせるか」という『健康寿命』の考え方が急速に拡まっています。さらに最近では、『幸福寿命』という言葉も耳にするようになりました。心身健全な状態を保ち、QOL(生活の質)を高める生き方を考えてみます。

編集者の眼


定価475 + 送料 通年(12回)購読¥5,800(送料込)


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。