世論時報2021年9月号

目次:

論説

東光西風
 新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない今
  人間の「命」や「死」について向き合い、考えてみる

特集

世界の人を元気にする「利他」
  わたしもみんなも地球の上で生きています

 「利他」をことばにする人
               稲盛和夫/ジャック・アタリ

 4人の「利他」を読む
               中島岳志/若松英輔/國分功一郎/磯崎憲一郎

 「利他の精神」に触れる学生たち
               作田暢子

 「利他」が明日の世界を築くという話

投稿

 化学物質に取り囲まれた暮らし方をしている
  人知れず増加する「化学物質過敏症」という病
               中迫生樹

 受信料徴収に躍起のNHKは財源が豊富
  NHKはアメリカの公共放送PBSのように
                飯田麻子

好評連載

連載6

 「経済」「効率」優先から「命」優先の選択へ
  鎌倉から命と幸せをはこぶ『呼吸住宅』
                佐藤祐一郎・伊藤好則

続・歴史の扉を開く
 津田梅子(中)
  世界基準の女子教育への目覚めと挫折
                市村秀篤

連載16 静岡県の2022年
 改正健康増進法は日本の受動喫煙対策を推進した!
                大和 浩

❝美❞とのふれあい
 旅情豊かな風景版画
  川瀬巴水
                蒔田 利

心理学の問題
 戦場での兵士の心理(四)
                正田泰基

明日を創る 日本を創る
 みんなで税金の使い方を考える場づくり
                前川和治

連載8 知行一致
 もう一つの「空気」
                田川眞行

人生を彩るサイエンス
 地球温暖化
  エネルギーの使い方を考えよう
                田村尚之

子どもたちのメッセージ
 ありがとうのパワー
                渡邉崇人

日本と世界 45
 日本の病院で経験した待遇に驚く!

新・食べ物通信 21
 カブ
                五島沙也可 

せろんさろん

次号予告
 長寿企業に学ぶ

 日本には長寿企業が多く、創業100年以上の会社が3万社を超えると言われています。長寿企業から企業が生き残るための秘訣や、逆境に打ち勝つ強さを学ぶことで、組織のあり方や人としての生き方などにも役立つヒントを探します。

編集者の眼


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。