漢方と最新治療 28巻3号

漢方と最新治療 第28巻 第3号(通巻第110号)

目次:

特集「薬学教育と漢方」
 序論:明日の医療につなげるための漢方専門教育はいかにあるべきか
               雨谷 栄

 コアカリキュラム導入後の薬学漢方教育カリキュラム
               小林義典
   
 薬学漢方教育における問題点と課題
               能勢充彦

 漢方薬教育導入に伴う生薬学教育のあり方
               小池一男

 新しい時代の生薬学教育に望むこと
               水上 元

 医療現場の薬剤師から薬学漢方教育に期待すること
               髙塚博一

 医療現場の薬剤師から薬学漢方教育に求めること
               本間真人

 薬剤師国家試験と漢方教育
               伊藤美千穂

生薬の謎を解く薬理講座 53
  猪 苓
               雨谷 栄

研究報告
 外科的侵襲と漢方: 漢方補剤による侵襲反応のモジュレーションの可能性
               齋藤信也・他

 夜尿症に対する漢方エキス剤の有効性
               岩間正文

臨床研究
 維持期(生活期)リハビリテーションと漢方
               及川 欧・他

症例報告
 認知症の行動・心理症状(BPSD)に対する抑肝散加陳皮半夏と
  メマンチンの併用療法
               石田和之
 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。