漢方と最新治療 19巻3号

漢方と最新治療 第19巻 第3号(通巻第74号)

目次:

特集「軽症うつと漢方」
 序文
               神庭重信

 漢方医学的にみた「新型うつ病」と「軽症うつ病」
               田 亮介
   
 うつ病不完全寛解例に対する六味丸,八味地黄丸の効果
               山田和男

 軽症うつに対する加味帰脾湯及び抑肝散加陳皮半夏の効果
               中田輝夫

 うつに対する対人関係療法(IPT)と漢方
               水島広子

 軽症うつに対する運動療法
               冨田真幸・他

 抗うつ薬の副作用に対する漢方薬の役割
               井口博登

薬学教育と漢方 21
 明治薬科大学
               岡田嘉仁

生薬の謎を解く薬理講座 19
 山梔子
               雨谷 栄

漢方と薬剤師の果たす役割 17
               大井道順

原著論文
 新型インフルエンザの攻略法2009:
  インフルエンザにおける東西双補併用療法
               渡邊善一郎・他

 低音障害型感音難聴に対する柴苓湯とイソソルビドの有効性の比較
               金子 達

 PPARγを活性化し脂肪細胞分化を促進する生姜成分
               関谷敬三・他

 腹証と交感神経活動の関連
               矢久保修嗣・他
 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。