最新精神医学23巻5号

最新精神医学23巻5号(通巻133号)

目次:

特集「精神病理」
 《母語の病》としての統合失調症
               飯森眞喜雄

 内因性うつ病概念の死とその亡霊
               松浪克文
   
 精神医学の方法論再考
               古城慶子

 うつ病のモデルとしての病時行動(Sickness behavior)
               井原 裕

 解離における主観的「切り離し」の諸相
               柴山雅俊

 Kurt Schneiderと精神科救急
               針間博彦

 過敏型自己愛性パーソナリティ:『山月記』に描かれた病理
               堀 孝文

原著
 電子カルテ分析ソリューション「MENTATR」による多面的分析
               藤田 潔・他

 心因性嘔気症に対するpregabalinの有用性
               名越泰秀・他

研究報告
 うつ病に発症した不眠に対するベンゾジアゼピン系睡眠薬
  triazolamの耐性形成
               森下 茂

研究ノート
 発達障害者の自己理解を促進するための就労支援の特徴について
               前原和明

総説   
 双極性障害における認知機能障害
               原田泉美・他
 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。