
最新精神医学22巻2号(通巻124号)
目次:
巻頭言
精神症状の客観定量化:表出と内的処理過程の乖離
山末英典
特集「痛みと精神医学」
序 論
西原真理
痛みの伝導路と侵害受容による脳反応
乾 幸二
痛みと情動の生物学的基盤
加藤総夫
慢性疼痛の臨床に必要な心理社会的評価尺度:MPI
笠原 諭・他
痛みと睡眠問題:繊維筋痛症を中心に
井上雄一
線維筋痛症の脳科学
臼井千恵
慢性疼痛の認知行動療法
小川 成
痛み診療における森田療法の役割:
“たえ難い痛み”から“平気な痛み”へ
平林万紀彦
連載
フォルトゥーナの恍惚
わたしの運命論(4)
亀山郁夫
最新薬物療法
ペランパネル(フィコンパⓇ)
青木宣篤・他
症例報告
近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)を用いた統合失調症と
双極性障害における課題による血液動態反応の違い
山室和彦・他
原著
慢性疼痛の心理社会的因子に関する臨床的研究
新井言加・他
アリピプラゾール(APZ)普通錠からOD 錠(口腔内崩壊錠)への
切替えによる服薬アドヒアランスへの影響を検討
國岡博孝・他