
最新精神医学20巻2号(通巻112号)
目次:
特集「精神障害リハビリテーションの現状と未来」
精神科デイケアのこれからの役割
村上貴栄・他
精神障害リハビリテーションにおける作業療法の現在と展望
四本かやの
認知機能リハビリテーションによる統合失調症の
認知機能障害へのアプローチ
岩田和彦
メタ認知トレーニング(MCT)の概要と有効性
石垣琢麿
SMARPP(Serigaya Methamphetamine Relapse Prevention
Program)による薬物依存治療の現状と可能性
松本俊彦
精神障害者スポーツがもたらす病気をはね返す力
岡村武彦
精神障害者の就労支援から考える
田川精二
連載
患者との対話:精神科医歴50年を折り目として 12
精神分裂病と治療的関与2
「緩徐な」緊張病症状を呈した分裂病の長期経過(続)
村上靖彦
展望
構成的活性(constitutive activity)の意味論
長嶺敬彦
原著
前頭葉/実行機能プログラムが有効であった成人期自閉スペクトラム症の1例
宮島真貴・他
臨床ノート
水中毒を起こしやすいのは何月なのか?
中村 研・他