
最新精神医学17巻3号(通巻95号)
目次:
巻頭言
司馬遼太郎の世界に登場する発達障害
飯田順三
特集「脂質と精神機能」
はじめに
吉川武男
脳の脂質と疾患
岸本拓麿・他
情動行動と多価不飽和脂肪酸
守口 徹・他
統合失調症脆弱性基盤としての多価不飽和脂肪酸の役割
前川素子・他
オメガ3系脂肪酸と一過性ストレス
松村健太
脂質と認知症:多価不飽和脂肪酸の話題も含めて
里 直行
うつ病と多価不飽和脂肪酸
小森照久
最新薬物療法
レベチラセタムの臨床薬理
古郡規雄
原著
Blonanserinが有効であった10歳の難治性トウレット障害患児の症例
太田豊作・他
慢性統合失調症に対するpaliperidone徐放錠の臨床評価ならびに
患者の満足度調査
鈴木英伸・他
精神疾患に伴う不眠に対するramelteonの臨床効果
河邉憲太郎・他
症例報告
神経性無食欲症に対して行動療法的アプローチを行った1症例
柴田裕香・他
臨床ノート
精神病性の特徴のある急性躁病エピソードを呈し、措置入院となった
双極Ⅰ型障害に対してOlanzepine単剤療法が著功した1例
松宮 徹
大学紹介 31
聖マリアンナ大学
貴家康男