最新精神医学15巻5号

最新精神医学15巻5号(通巻85号)

目次:

巻頭言
 研修医のころの読書会
               村井俊哉

特集「認知症の最新トピックス」
 序論
               朝田 隆

 Alzheimer病の免疫治療
               原 秀夫
   
 認知症予防としての運動
               和田健二・他

 認知症の新たな異常物質TDP-43
               小林 禅・他

 認知症、MCIおよび健常者に分類する心理検査 
               杉下守弘

 世界規模のAlzheimer病研究組織アメリカADNIの進捗状況
               古川勝敏・他

 認知症高齢者の運転
               上村直人・他

 わが国の若年性認知症の現状
               池嶋千晶・他

研究報告
 境界線:自閉症スペクトラムにおけるドパミンの意味論 
               長嶺敬彦

 急性期症状を有する初発・再発の統合失調症26例に対する
  アリピプラゾール24週間継続投与結果から
               秦 伸之・他

 桶狭間病院での統合失調症患者におけるリスペリドン持効性注射の
  6ヶ月間の有用性の評価
               藤田 潔・他

 治療効果と患者満足度を考慮した統合失調症の治療選択:
  持効性注射剤による新しい治療
               村上 忠・他

 施設入所中の知的障害あるいは身体障害をともなう統合失調症に対して
  アリピプラゾールへの切り替えにより施設内適応を見た3症例
               池本桂子

学会印象記
 第10回 国際双極性障害レビュー(IRBD)カンファレンス
               阿部又一郎

医者・5
 父のガン
               髙木隆朗

精神治療千一夜物語Ⅵ ⑪
 一般の高齢者の暮らし方の変遷と認知症高齢者の「老いと死」への思い
               室伏君士

大学・精神科紹介 21
 奈良県立医科大学
               岸本年史・他

大原健士郎先生を偲ぶ会


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。