
目次:
論説
東光西風
紀元前に説かれた教えが再び注目されている
第四位産業革命の到来で東洋思想を学ぶ人が急増
特集
本当に日本は大丈夫? 消費税10%
政府・財務省の考えと説明を問う
日本の消費税と外国の消費税比較
消費税10%で国民の意識は変わる?
無駄な消費をしてしまう人へ耳打ち話
東アジア経済悪化の影響は避けられない
話題
日本と朝鮮半島の関係が110年以前に戻る?
東洋思想で生きた原点回帰のリセットを
清水義昭
東京五輪をきっかけに、小規模飲食店の「働き方改革」を!
今まで許されたこと、令和時代にすべきでないこと
加藤一晴
好評連載
共済主義への道
人に教えることで学び自分の成長に繋がった
向井 洋
歴史の扉を開く
松浦武四郎 北海道の生みの親
鈴木良知
“美”とのふれあい
「詞」と「絵」がつむぎ出す物語
絵巻物
蒔田 利
心理学の問題
行動療法4つの原則
正田泰基
明日を創る 日本を創る
皆との目線を合わせることが私の仕事
松尾 崇
人生を彩るサイエンス 16
温度と熱
人体力学の教室
猛暑のダメージから体を守る② 腰を伸ばす体操
藤本悦子
子どもたちのメッセージ
アルバイトをして祖母の手術費を工面したい
平松莉々子
日本と世界 21
メキシコの街に日本人が増えて起きた奇蹟
健康マニアのケンコウ情報 18
スマートフォン中毒の話
そこがおかしい日本語(最終回)
日本語を毒すな
奥秋義信
せろんさろん
次号予告
子どもをゲーム障害から守る
~達成可能なルール作りが要点~
2018年6月、WHO(世界保健機関)が、「ゲーム障害」を正式な病気に認定した。アルコールやギャンブルへの依存と類似した脳の機能低下が確認されている。若年層への予防策として、親の適切な対応が求められる。
編集者の眼