
目次:
論説
東光西風
増加する中高生のネット依存
スマホへの熱中は現実から逃れたい心の悲鳴
特集
めざせ!! 生涯現役の人生
85歳の会長と従業員の信頼関係に学ぶ
平均年齢73歳の劇団の舞台裏
各々が感じる竹の魅力と付き合う
元気で生きつづけることが第一
台湾への研修旅行で見たこと聞いたこと
親日家が多い国の人々の奥深さに学ぶ
五島沙也可
東電福島原発大事故の見逃せないリスク
福島原発の廃炉が決まっても被曝は続く
松木寛二
投稿
自民党圧勝が語られた参議院選挙結果
自民党が盤石なのか、他党が頼りないのか
金石恭司
話題
米国大統領がささやいた「米日安全保障条約」の不平等と破棄
68年の経過は早かったのか、遅かったのか?
田口壮一
好評連載
歴史の扉を開く
塚原卜伝 人を活かす剣聖
都筑重信
“美”とのふれあい
東西文化の融合から生まれた焼き物
唐三彩
蒔田 利
心理学の問題
NLPの技法
正田泰基
明日を創る 日本を創る
教育格差を本気で無くす
吉田けいすけ
人生を彩るサイエンス 15
水 不思議な液体
共済主義への道
どちらか一方がではないもちつもたれつの良さ
日向睦子
人体力学の教室
猛暑のダメージから体を守る① 肋骨挙上体操
藤本悦子
子どもたちのメッセージ
やさしさを人から人へ広げて行くことの大切さ
田中明穂
日本と世界 20
74回目の夏を迎えた原爆ドーム
健康マニアのケンコウ情報 17
ドライアイを予防・改善
そこがおかしい日本語
やぶへびをつつく
奥秋義信
せろんさろん
次号予告
本当に日本は大丈夫? 消費税10%
~無視はできない周辺国の経済危機~
税収が足りないという名目で消費税を10%にする。貿易立国でなくても、国内の都合だけで税を上げ下げする時代ではないだろう。それを敢えて行なおうとする日本は、本当に大丈夫かどうかを検証する。
編集者の眼