
目次:
論説
東光西風
天動説と地動説の違いは座標の中心点の違い
視点の変化が物事の捉え方を変える
特集
もっと拡がれ自然エネルギー
太陽光エネルギーの地産地消を目指す
みんなで電気をつくりましょう
270人の集落に作った小水力発電所
電気を選ぶ時代の到来
投稿
日本に学ぼうと言い始めた中国のガン予防
喫煙者が多い中国でガンに罹る人が7分に一人
青木祐一
オリンピック観戦チケット抽選申し込みに殺到
3日間で640万件のネット申し込みに見る
今井幸三
「食品ロス」でコンビニだけ一生懸命の不思議?
食べ物を捨てる習慣はコンビニだけのせいではない
大山郁代
話題
癌が「がん」と呼ばれ国民病になった
30年以上続く苦闘の治療にいま光が射す
本庄 剛
好評連載
歴史の扉を開く
上杉鷹山 無私の燈
鈴木良知
“美”とのふれあい
自然へ向けられた優しいまなざし
挑んだ花鳥画家 小原古邨
蒔田 利
心理学の問題
シンプル・バインド
正田泰基
明日を創る 日本を創る
議員だからできる地元への恩返し
金子ゆう太
人生を彩るサイエンス 13
圧力 力と面積の関係
共済主義への道
社会の歯車となって良い循環を産むこと
河村智紀
人体力学の教室
梅雨の対策①胸椎5番の体操
汗をかきやすい体に
藤本悦子
子どもたちのメッセージ
ニュージーランドで優しい人達に出会い一番の思い出に
米嶋美理彩
日本と世界 18
ノートルダム大聖堂修復に支援表明
健康マニアのケンコウ情報 15
男性の更年期症状を乗り越える
そこがおかしい日本語
法律文はなぜ難解か
奥秋義信
せろんさろん
次号予告
今から楽しむ2020東京オリンピック
~日本選手への期待と日本を観る~
東京オリンピックチケットのネット予約応募が始まり、56年ぶりの開催に現実味が増して来ました。期待される日本選手への関心、100万人と見込まれる訪日外国人の東京・日本への関心を特集します。
編集者の眼