
目次:
論説
東光西風
日本にカジノを導入する危機感が政府から感じられない
ギャンブル依存症大国の甘いカジノ法案
特集
大地震を迎える覚悟
世界有数の地震大国日本
「遭難前提」で準備する登山家の心得に学ぶ
現代の人類に地震予知は不可能
ロバート・ゲラー
必須の防災グッズ5種類
避難生活を快適にする最新防災グッズ
家を潰さないことが最も重要
高荷智也
投稿
軽視できない睡眠不足
乗務禁止になる余波が宅配、輸送業界に
木戸成一
カナダの知人に宛てた連帯メッセージ
原発推進は核兵器・軍需産業の保全を考える
小早川 喬
千利休は「切腹」をしていない?
「歴史」の話が面白可笑しくて引き込まれます
北条和正
話題
負の歴史から学ぶ(上)
あのインパール作戦の勝敗は紙一重であった
高橋保男
国民運動リレー情報31
世界の大都市東京が「受動喫煙防止」に動き始めた
明日を創る 日本を創る
周りをよく見る表現者でありたい
野本翔平
共済主義への道
いろいろな生活パターンで自分を知ることができた
島村慶子
“美”とのふれあい
明治期に誕生した超絶技巧の鷹・鋳金家
鈴木長吉
蒔田 利
新連載 人生を彩るサイエンス
光 ものはなぜ見えるの?
子どもたちのメッセージ
僕を認めてくれたから、僕も周りの人達を認めたい
大谷将寛
日本と世界 6
これでは日本の病院で出産するしかない!
健康マニアのケンコウ情報 3
蚊に刺されにくくするお話
そこがおかしい日本語
部内者を指す敬称は誤り
奥秋義信
『食べ物』通信
豆腐②
西日本だより
イタいおじさん
周防隆生
せろんさろん
次号予告
世界の大都市東京を歩く
-外国人の目線で観光する東京-
世界各国から東京に来る人が年間2000万人を超え、他国では得られない感動を体験している。夏休みには、外国人の目線の東京観光を勧めたい。新鮮な驚きと、世界の大都市東京を実感することでしょう。
編集者の眼