
最新精神医学25巻3号(通巻第143号)
目次:
特集「認知症医療現場の諸風景」
精神科医による認知症在宅医療
内門大丈
総合病院での認知症医療:身体合併症併発時の対応
和田 努
精神科医療における認知症高齢者の身体拘束
長谷川利夫
認知症のイメージを耕す:共感の医療人類学
北中淳子
水頭症専門医から精神科医への提言:特発性正常圧水頭症について
高木 清
認知症の終末期医療
三浦伸義
教室症例検討会 シリーズ4
性別違和を背景に持ち衝動行動が目立つ抑うつ症状の治療が難渋していた一例
水井 亮・他
最新薬物療法
ロナセンテープ:Blonanserin transdermal patch
佃 万里・他
対談
「聖なるあきらめ」2
鈴木秀子
研究報告
思春期境界性パーソナリティ障害の生育歴の特徴についての考察
丹羽亮平・他
思春期自閉スペクトラム症における対人関係障害の
スクリーニングツールの検証:P-Fスタディ児童版を用いて
伊藤瑠里子・他
精神疾患患者受診数の季節性
森下 茂
非定型抗精神病薬持続性注射剤の導入時期が再入院に及ぼす影響
藤田 潔・他