
目次:
論説
東光西風
行き過ぎた情報化社会を見直す
知識の詰め込み、効率化偏重が生む弊害
特集
今、世界の人に伝えたい 日本の正月文化
正月の歴史
古代中国と日本古来
門松
~歳神様に迷わず来てもらうための目印~
知っていますか? 各地の風習
1年の健康を誓う おせち料理
全国雑煮マップ
世界でも最大級の宗教行事
初詣
好評連載
連載22
「経済」「効率」優先から「命」優先の選択へ
『本物を伝える人たち』(その2)
伊藤好則
投稿
連携に感謝
加藤醫院開院百周年記念イベント
加藤一晴
連載8 共済農場での農業
身体の中にある「自然」の動きに注目する
山本和弘
連載10 やまとが訊く
記憶に残る会談相手はオバマとプーチン
野田佳彦・青山大人
人生を彩るサイエンス
銀
渋くて味わいのある金属
田村尚之
❝美❞とのふれあい
オフィス街の野外彫刻
丸の内ストリートギャラリー
蒔田 利
心理学の問題52
フロイトの心理学(二)
正田泰基
連載9 仏道蘇生
本堂の縁側で語らった「富山組」
稲生永明
続 歴史の扉を開く
大正時代に音楽学校に通った人の宿命
淡谷のり子(二)
市村秀篤
子どもたちのメッセージ
ありがとう
山口結衣
日本と世界 61
異常な低インフレで特殊な日本に困惑‼
クロスワードパズル 13
新・食べ物通信 36
じゃがいも
五島沙也可
せろんさろん
書道展に行った思い出と感想/他
次号予告
『髪の毛のはなし』
髪を清潔に保ち、髪型をセットし、染めたり、抜け毛が気になったりと、髪については人それぞれいろいろな思いが募ります。髪にまつわる役立つ情報をお届けするとともに、心身に与える影響や社会の在り方について取り上げます。
編集者の眼
定価475 + 送料 通年(12回)購読¥5,800(送料込)