世論時報2022年8月号

目次:

論説

東光西風
 時代の変化に遅れず興味、関心を持つ
  デジタル化で疎外されない社会設計を

特集

不戦の誓い

 焼夷弾を投下された恐ろしい体験
               岩瀬芳子

 海軍兵学校での厳しくも充実した体験
               服部孔一

 「次世代の語り部」が平和を繫ぐ
               保坂弘子
 
 施設紹介「しょうけい館」戦傷病者史料館

 プロパガンダに惑わされない

 サバイバルゲームを超える戦争の追体験
               野沢拓郎

 平和な世界を建設するには

投稿

 社会を攪乱する精神科診療所所長
  常軌を逸脱した悪行の野放しに思う
               高橋慎吾

 免疫力を握る腸管免疫系のこと
  最近の研究から分かって来たこと
               小松健治

 元首相安倍晋三氏が凶弾に斃れる
  まさかの急逝を悼む
               河上譲二

好評連載

連載17
 「経済」「効率」優先から「命」優先の選択へ
   『土からの命』(その3)
               伊藤好則

続・歴史の扉を開く
 日本人御発想力で行動した時代の顛末
  後藤新平(一)
               市村秀篤

連載3 共済農場での農業
 食した野菜に衝撃を受けた3年目の出来事
               山本和弘

連載5 やまとが訊く
 生きる目的を明確にすること(上)
               青木仁志・青山大人

人生を彩るサイエンス
 天然ガス
  生活を支える燃える気体
               田村尚之

❝美❞とのふれあい
 ほとばしり出る情念の塊
  アール・ブリュット
               蒔田 利

心理学の問題47
 「有害な女らしさ」(二)
               正田泰基

連載4 仏道蘇生
 僧侶になるために始まった前行
               稲生永明

共済主義への道
 五感を働かせて心豊かに過ごす
               三角清子

子どもたちのメッセージ
 ありがとう
               湯川琥大ゆかわこうだい

日本と世界 56
 単身赴任した夫の変わった姿に驚く妻と子

クロスワードパズル 8

新・食べ物通信 31
 パクチー
               五島沙也可 

せろんさろん

次号予告
 わたしも、あなたも地球の管理者
  ~79億人が生きている地球の行方は?~
 各国の首相、企業人が国際会議を重ね、地球環境改善に各種の取り決めをしています。それでも事態は良くならず、悪化しているのは、79億の人々が50年前と同じ生き方をしようとするからでは……? そのことを確かめます。

編集者の眼


¥475 + 送料¥79 通年購読¥5,800(送料込)


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。