世論時報2021年8月号

目次:

論説

東光西風
 LGBTという言葉は一般的に認知されるようになった
  日本の社会的な男女の差異が大きく変質する

特集

人の顔 「表情」
  表情の解剖学
  表情筋を大きく動かそう

 表情の医学
  子どもの表情を育む
                早崎理香

 表情の工学
  ロボットの表情

 表情のことわざ・慣用句・四字熟語クイズ

 表情の文化
  仏像の表情に癒され目指す
                白石博文

 表情の真理
  自我感情と表情

投稿

 コロナパンデミックはワクチン接種で解決しますか?
  ワクチン頼みの気運が世界的に“蔓延”
                高橋保男

好評連載

連載5

 「経済」「効率」優先から「命」優先の選択へ
  愛の詰まった杉に囲まれてレッスン
                市原美歌・伊藤好則

連載15 静岡県の2022年
 コロナパンデミックの今こそ禁煙を!
                松崎道幸

❝美❞とのふれあい
 近代の日本画の発展に尽くす
  菱田春草
                蒔田 利

心理学の問題
 戦場での兵士の心理(三)
                正田泰基

続・歴史の扉を開く
 津田梅子(上)
  世界基準の女子教育に身を投じた人の宿命
                市村秀篤

連載7 知行一致
 身近にあって得られない「元気」
田川眞行

共済主義への道
 他人の立場で考える大切さに気付いた
                小関佑太郎

子どもたちのメッセージ
 『ありがとう』の意味
                弘田寿民

人生を彩るサイエンス
 台風
  大きな風の塊
                田村尚之

日本と世界 44
 日本の花火を見て浮かべた感動の涙

新・食べ物通信 20
 いちじく
                五島沙也可 

せろんさろん

次号予告
 世界の人々を元気にする「利他」
 ~旧くて新しい話題の生き方を知らせます~

 72億人を超えた地球上で、個人も国家も身勝手な振る舞いを続けると、破滅へと向かうことに気付き、「利他」を信条とし、経営理念、建学の精神にする企業、大学があります。その「利他」に接近します。

編集者の眼


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。