世論時報2020年7月号

目次:

論説

東光西風
 地球は一つの運命共同体
  新たな時代に必要な指針

特集

日本と世界の常識が代わる、替わる、変わる
 ウイルス感染者600万人の代償

 「経済成長」の未練を断つ

 新しい生活様式5項目に見る国民への期待

 信頼と尊厳の新たな基準

投稿

 国民一人当たり10万円給付
  財源はなくても、コロナ・ショックの見舞金 
                上山譲二

 もう一度ムヒカ元大統領のことばを思い出し
  日々を生きることにします
                塩澤芳子

 蚊に刺されやすい体質の人も上手に乗り切る
  石鹸を利用してできる痒みと腫れの治し方
                成澤美加子

好評連載

静岡県の2022年
 今の静岡県受動喫煙防止条例は、必要ない
                臼井洋介

明日を創る 日本を創る
 やれる理由をみんなで探そう
                篠原亮太

❝美❞とのふれあい
 総合アート・ディレクターとして
  本阿弥光悦
                蒔田 利

心理学の問題
 精神保健への招待(二)
                正田泰基

人生を彩るサイエンス
 コンピュータに命令する

子どもたちのメッセージ
 バスのおじさん
                宇田うだ ひかる

日本と世界 31
 欧米の代表的メディアより日本のことを知る人々の声

健康マニアのケンコウ情報 27
 熱中症予防と応急処置

新・食べ物通信
 ゴーヤ

せろんさろん

次号特集予告
 新時代に住みたい家 過ごしたいオフィス
 ~人口素材から天然素材への回帰~

 直近の数十年で、首都圏には高層ビルや高層マンションが乱立し、人口の一極集中を加速させてきた。今後は、ウイルスや防災の観点から、住居もオフィスも都心から分散して行くだろう。その最新事例を紹介する。

編集者の眼


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。